the text and images below are posted from beijing, berlin, buenos aires, hong kong, los angeles, new york, sado island, shanghai, tokyo and zürich. there are a few of us, and this is the space in between.

subscribe | Log in


またやります、かっぽう着展!

京都の三条商店街のTOTTEさんで「かっぽう着展」を開催します。
昨年のGW中にここで開催した、初めての「かっぽう着展」が、日々譚の活動のきっかけを作ってくれたといっても過言ではありません。
TOTTEさんは、焼き菓子を中心とした美味しいおやつと、店主セレクトの食品や雑貨を扱うお店です。小さなカフェスペースもあるので、ほっこりしていた だけます。最近、色々新しいお店も増えて、盛り上がりを見せている三条商店街、ぶらぶらお散歩がてら、おこしください。

日々譚hibitan かっぽう着展
〜着なくなったシャツから作った暮らしの衣服〜

◆日時 2010年3月1日(月)〜7日(日)
12:00〜20:00(最終日は18:00まで)
*1、3、6、7日14:00〜 作り手が会場に居ます(オーダーもこの
日に受け付けます)

◆会場 TOTTE京都市中京区三条猪熊西入る
tel 075−801−0550  営業時間:月〜金12:00〜20:00
土日休(会期中は営業)

*会場に着なくなったシャツやブラウスをお持ちください。シミやキズがあってもかまいませんが、洗濯した物をお願いします。引き換えにささやかなお礼をさしあげます。

Posted by anyway | reply »


acci-cocciオープン

オランダ留学時代に出会い、現地で一緒に暮らしたこともある友人、宮沢さおりさんが、昨年から家族と一緒に佐渡島に住んでいます。その彼女がベルギー人のパートナー、アルノ ムールマンと共にacci-cocciというスペースを1月16日にオープンしました。

もともと身体表現を専門とする彼女と、空間や映像を扱うアーティストである彼は、ブリュッセル→倉敷→佐渡島と移動しながら、様々なコラボレーションを 行ってきました。acci-cocciは、2人の実験の場であると同時に、あっちこっちを繋げて発信する面白い場所になりそうです。
そんなacci-cocciのオープンのお祝いに駆けつけたいところでしたが、残念ながら叶わないので、オープニングでベルギーワッフルを焼くというアルノに、かっぽう着を贈りました。なかなか様になっています!

できれば、2010年中に「かっぽう着展 in 佐渡」を叶えたいと思います。

ちなみに、ヨガの講師もつとめる友人はスペースの隣のオーシャンビュー(!)の部屋でヨガ教室をやっています。今年の佐渡行きの夢が叶ったら、そちらにも是非参加してみたいと思っています。

– cross-posted from hibi_tan | 2010-01-19 00:12

Posted by anyway | reply »


色々模様

hibitan_collection

なかなか整理できずに放ってあったかっぽう着の写真を、明日のセミナーのために少し整理しました。パソコンのディスプレイに小さく並んだかっぽう着が楽しくって…こうやって見ると色々作ったものです。

Posted by anyway | reply »


かっぽう着を作る一日

hibitann_blurryheads

先週の木曜日、星ヶ丘洋裁学校で秋のフェスタの特別授業として開催させていただいたワークショップは5人の方に参加していただきました。今回はミシンの設 備のないギャラリーでの開催ということもあり、当初みなさんにはエプロンの部分だけを手縫いで作っていただく予定だったのですが、参加されていた方の希望 もあり、かっぽう着作りの一通りを一緒に進めて行く内容に変更しました。そのため、作業量のかなり多い内容になりましたが、時間も大幅に延長させていただ き、なんとか5人5様のかっぽう着の出来あがりがイメージできるところまで作り、仕上げは自宅でというかたちで持ち帰っていただきました。

一 度に詰め込んでたくさんのことをしたので、参加者の方はちょっと消化不良…!?だったのでは、と心配していますが、一通り手を動かして仕上げれば、個々の 作業への理解も後から付いてくると思います。また実際着てみることでも、身体の動きと衣服の構造の関係というのも経験できます。ぜひ、また2着目、3着目 に挑戦していただき、自分に合った着やすいかっぽう着を発見していただければと思います。

後日、あちらこちらから「ワークショップ、参加したかった!」と声を掛けていただきました。今回は初めての試みでしたが、また今回の反省点を活かして、内容を整理した形で続けていけたらと思っています。ブログ上でまたご案内させていただきますね。

そ れにしても、星ヶ丘洋裁学校、ほとんど丸一日の時間を過ごさせていただきましたが、ほんとうに静かな時間のながれる、すてきな場所でした。ワークショップ が、うまく進められるかどうかとても心配でしたが、敷地内に入ると、前から知っていた場所のように心が落ち着き、その気持ちをまん中に据えて、行うことが できました。ありがとうございました。

www.hibitann.exblog.jpwww.iwishicoulddescribeittoyoubetter.net/us/anyway/kappogi.html

Posted by anyway | more »


to find and not find the centre of things, all things aside

working_nightshift

nightshiftabove: putting up the exhibition (photo by 高灵 Gao Ling); below: walking back after finishing the installation | 上海 shanghai,2009年9月

i am sorry. time is everything.

cannot go there, too much or too little, traveling, hanging there, a collection, hanging on. i seem to have an affinity for stories of people getting lost, perhaps a bit too direct a reference yet were i to introduce myself to you as that one who liked to find this little thing in the street it perhaps would remain too ridiculously nebulous.

direct.

direction.

we would have been looking in the wrong direction to go astray, to find the beside. aside, as in put in reserve, for future use, the collection of objects for which we may find value or function at another time. we never know what will become useful in the end, or the lessons come too late, i feel the top of her head and wonder what positions i layed in as a child, what positions i moved in sleep, next to you or dreaming without you. we cannot always think so functionally, in love and in war. i don’t strategize very well. but we may very well have a hunch.

a hunch is an open space of time, a forethought without expectation, like a collection of random things for which we may find use later. i suppose it could be important to figure out how to make use of them, but perhaps their being together could be enough. find meaning beyond use value, a cabinet of curiousities, our collection of oddities.

that’s the thing i’ve been missing lately. to take time for my collection of oddities, to try to go back to a certain kind of objectivity without expecting too much. i have a hunch. perhaps i was looking in the wrong direction and now find myself lost, a story that i liked to hear, her voice in two languages on loop. it’s my own aside that is now addressed to you, without letting the other characters hear, a story shared without knowing if anyone is listening. you, dear audience member or director, the lights are shining so bright…i cannot see if you are out there.

Posted by 丫 | reply »


“i realize i didn’t take so many photos recently. although i often see the people i really want to document. it’s always too late or i feel bad to do it.”

liuxiang_notsomanypictures_sm

从三月份在中国国内《穿》杂志可以在淘宝网买。在大阪可以在国立国際美術館iTohen买。

Wear journal is now available in Osaka at The National Museum of Art, Osaka and iTohen. Within China, online orders can be placed via taobao.

[drawing on left from 穿 Wear, photo on right by anyway. Thank you, 小蔡 and aka.]

Posted by 丫 | reply »


everything on sale this time of year

wearsale_466“Okay,” he said, “everything 90 degrees.” And we became temporary helmsmen, the act of organising one’s knowledge and one’s life to be a 2nd Captain job. Here, the sea is misty, the sea is cold, the sea is snowing, but we aim for 90 degrees, give or take a few, 90 degrees today or tomorrow relative. I missed the pounding on ice, her roommate bouncing before the ice turned sweaty; it’s dangerous but not scary. No, not scary at all, love, we just go, we just go, through broken ice or slippery snow, because the thing is the thing, and let us share this thing that is not ours to keep or own. Six shirts, everything on sale this time of year, let’s get rid of them all or let them go slowly.

Wear journal is now available in Berlin at do you read me?!, Motto and ProQM. In the post, on its way to Boekie Woekie in Amsterdam.

Posted by 丫 | more »


in opportunity and loss, a blank slate, fresh laundry, 新年快乐

news from madrid, the caption reads: “This woman put her lottery ticket in the washing machine. It was the winning lottery number.” in opportunity and loss, a blank slate, fresh laundry, happy new year.

在西班牙,一个女人忘掉她的奖券票在衣服里,放了在洗衣机。洗完之后发现她的票号得了230万欧元奖。机会和损失,开端和清新衣服……庆贺2009年。新年快乐!

Posted by 丫 | reply »